下期も始まって、さあこれからという時にまたもや系列変更が!
何で今なのか、と疑問に思う節もあるけれど、部も変更することで
気持ちを入れ替えて再スタートを切りたいと思う。
先日外大のホームカミングデーに参加した時に、
恩師の廣本さんに今後の自分の方向を相談した。
アドバイスを受けたのは
①成長を焦りすぎているために、空回ることがある。
②5年後10年後の明確な自分の姿をイメージすることが大切
③まずは小さい事の積み重ねで、言われた事を確実に、早くする。
④頭の切り替えが大切。やるときはやる、リラックスするときはリラックスする。
まあ自分の悪い癖で気持ちだけが先走るケースが多々あって、
失敗したりすることが多いけど、まずは「基礎」という土壌をしっかり
作ることで初めて芽が出て、花が咲くことを最近の活動で学んでいる。
今までは分からない事だらけで、ひたすら「型」を探していたけど、
その「型」自体が正解なんじゃなくて、自分なりに考えて、考えて、
失敗して、成功して、そういう繰り返しが「自分の型」になっていくんだって、
今更いうんかい(笑)みたいな感じだけど、そう思う。
自分は自分のスタイルを貫けば良いし、
失敗すればそこから学んで進めばいい。
外大の時みたいに熱く、行動的であればいい。
今回のホームカミングデーはそういった自分を取り戻す良いきっかけになった。
夢に向かって頑張っている友達に刺激を受けたのも凄く大きかった。
ありがとう。
焦る必要は無いけれど、自分の中での目標を明確に持とうと思う
①5年後に海外部門(営業・マーケティング)に挑戦する。それまでは
与えられた環境で、営業として自信が持てるように勉強する。
②自分にしか出来ない仕事をする。自分のブランドを磨く。
どんな状況でも、相手の事を最優先で考える誠実な人間になる。
顔はすでに面白いから・・・、人間として面白くなる。
「会ってよかった」と言われる人になる。
③自社が業界で確固たる力を持つ企業になる一部になる。
企業にぶら下がる人間でなく、変化を創る人材になる。
(補足)外大でもう一度人を集めてワークショップ・セミナーを開く。
卒業後も在校生と卒業生が関わりあうしくみを作る
口で言うのは簡単だし、今のままでは実現することは難しいけれど、
自分の人生に責任を持って今後も頑張っていく。
Responsibilityとは起こった事象を悪い面で捉えるのか、
それとも自己の成長につなげるのか、
という「response」を選ぶのできる「ability」である。 by 7つの習慣
2 件のコメント:
新しいブログデザインいいじゃない!!
気に入ったわ!
緑+白の組み合わせいいわ。
ecoじゃない緑でもいい感じになるんやな!
勉強になったわ
ゆーならなんだってやれるよ!
そして疲れた時は電話してくれよ!
支えあっていくのが仲間ってもんだぜ!
がんば!
ありがとな。お互い頑張ろう!
コメントを投稿