2011年4月25日月曜日

Recollection of My Freshman Year


今日、自社に入社希望の学生さんと会った。

そもそもの始まりは、彼が部の管轄エリアのドラッグストアで

アルバイトをしていて、そこにうちの部長が偶々訪店し、

元々化粧品業界を希望していた彼が部長に声をかけた事。

部長は最初、先輩営業に指南役を任せていたけれど、

その先輩の転勤に伴い、自分が引き継ぐことになった。

面接でどのような事を聞かれるのか、という質問があったり、

営業職の質問、会社全般の質問、様々だった。

自分が答えられる範囲の事を伝えて、彼はとても感謝してくれた

けれど、正直自分の方が彼から学ぶ事が多かったと思う。

それは、彼の「化粧品を通して人々を内面、外面から美しくしたい」

「社会に貢献したい」というpureな価値観だったり、

仕事や人生に対するビジョンが明確である所だったり、

礼儀・礼節がしっかりしている人間性だったり、、、。

特に「働く上で重要な事はお金ではなく、価値を生み出すこと」

という理念は自分がこの会社に入るきっかけとなった想いと

重なって、それは凄く嬉しかった。まだまだこんなに熱い奴はいる。


実際に彼のコミュニケーション能力や、自分の信念をしっかり持っている

事から、彼なら入社すると思うし、こういう人材を入れなければ

いけない!と人事部ではないのに強くそう感じる。

自社の新しく就任された社長もそうであるように、

最終的に社員を一つにし、ベクトルを合わせ、大きな力を生みだす原動力は

その企業の「企業理念」だと、そう信じている。

その企業理念を深く理解し、自分が社会に対してどのように貢献できるかを

真剣に考え、行動できる人材が多い企業は必ずお客さまからの支持を

得られるはずだ。

彼と出会ったことで、もう一度自分の仕事でどのように

社会に対して、お客さまに対して、取引先さまに対して、会社に対して、

チームに対して、関与者に対して関わっていくのか、またどのように

貢献していくのか。改めて考えさせられる機会になった。


今日出会った一人の学生が教えてくれた事に感謝すると共に

彼が自社に内定する事を心から願う。

彼に恥ずかしくない先輩にならなければw。

2011年4月18日月曜日

why do we feel our job is fun to do or sucks


東日本大震災でよく見るようになったACのコマーシャル。

その中のひとつ「こだまでしょうか」というCMがシンプルだけど

非常に大切な事を教えてくれていると思う。

「遊ぼうって言うと遊ぼうって言う。馬鹿って言う馬鹿っていう・・
(省略)優しく話しかければ相手も優しく答えてくれる

要は相手・環境を変えたければ(変わって欲しければ)

まず自分が変わらないといけないという事。


仕事が楽しいって感じる人は、自分から行動を起こして

環境を変化させる事が出来る人。

仕事が楽しくないと感じる人は、周りの行動が変わるのを待ち

環境に左右される人。

前者は全て自分の想い・責任で行動するから、その分

しんどいけれど、充実感もある。後者は起こった事を

周りのせいと思うから責任やプレッシャーは感じないけれど

自分軸が無く、全てが他人事になってしまい面白くない。

相手を苦手って思えば相手も苦手と思っているだろうし、

逆に相手の良い部分を探して好きになれば、相手も好きになってくれる。

結構単純なことなんだなって思う。

だから強いチームを作る時は、まず自分がキラキラと楽しく仕事をして

誰よりもメンバーの為に動く事が出来れば自ずと変化が生まれるはず。

まだまだ出来ていない。この事を忘れずに活動したい。

「いつの時代も変わるべきは環境じゃない、自分である」

ACのコマーシャルから学べることは多い。

2011年4月9日土曜日

the life is gambling



The life is gambling.


久しぶりに大学の同期と話していてなるほどと思った一言。

忙しい日々の連続の中で忘れがちな事。

「その瞬間は一度しかない。ここだって思った時に動かないと
その瞬間は二度と来ない」という事。

彼女の意味はこれだと思った男性・女性がいたら

その時に動かないともう遅いんだ!という事らしい(笑)

彼女同様、今期はglobalな市場も視野に入れた婚活(笑)


が出来ればいいw。

ただ、この言葉は人生においても重要だと思う。

仕事も、恋愛も、友情も、遊びも、趣味も、

本当にその一瞬一瞬を熱く、そして大切な時間として

捉えて生きているのか?

環境に慣れて、狭い枠の中での思考になっていないか?

それを自分に投げかけて日々過ごしていきたいと思う。

本当に良い仲間に恵まれた!感謝しなくては。

まだまだ未熟な自分。様々な刺激を受けて、

色々な人から学んで成長したい、もっともっと。


This life, This moment.


この瞬間をもっと楽しく、熱く生きていけたら素晴らしい。

もっとチームの為に動きたいし、会社の為に貢献したいし、

得意先の為に働きたいし、って考えると人生はより

明るく、楽しくなっていくんじゃないかと思う。


 ・・・・・・と考えると
今の部は本当に楽しいし、勉強になる。まだまだ強いチーム

ではないかもしれないけれど、絶対にそんなチームを作る。

その中で自分の責任を果たし、チームに貢献するために

絶対に実力をつけて結果を出す。自分がチームを引っ張る

と気負うのではなく、チームが一つになる為に

「自分」という媒体を通して部が強くなるきっかけになれば良い。

もっと大人になり、チームの為に、得意先の為に、仲間の為に

動き、いい影響を与えられる人間になりたい。








2011年4月5日火曜日

“クレヨンしんちゃん”に見る男のあり方とは


「クレヨンしんちゃん」

1990年に連載を開始し、1993年にアニメ化、

現在まで19本の映画化をしている国民的アニメ。

個人的にも 大好きで、特に映画は幼い頃からほとんど観ている。

草彅 剛・新垣結衣 主演の「BALLAD~名もなき恋の物語」は

「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」のストーリーに由来するほど、

ストーリー性にも優れている作品が多い。

最近ふとその作品の一つを観た時に感じた事は


同アニメの主人公「野原しんのすけ(5)」の生き様は


物事をポジティブに捉える柔軟性と、絶対にあきらめない

不屈の精神を現代社会に訴えているんじゃないか、という事。
 (※深読みかもしれないけれど)

普段は怠け者で、下品なふるまいのしんのすけだが、

(特に映画の中において)家族や好きな人を守る時

自分の身を呈してでも全力で大切なものを守ろうとする

強い意志と勇気が描写されている。

本当は内に秘めた想いを持っているのに、普段は絶対に

他人にそれを見せまいと冗談で自分を装う、

そういう所に5歳児ならぬ「カッコよさ」が見え隠れする。

「普段は怠け者だけど、いざという時に男らしく戦う」

まさに「のび太の法則」。

男なら小さい事は笑って気にせず、本当に大切なものや

譲れないものがある時は命を賭けて戦う。

古いかもしれないけれど、自分もそういう生き方をしたいし

男でありたいと思った。

5歳児からも学ぶ事がある。もっと謙虚にならなくては。