2011年2月28日月曜日

what's ZONBIE LAND?


今日は久々に会った友人と原宿・渋谷でお茶しながら
仕事の話や下らない話で盛り上がった。
良い刺激になったし、自分も近いうちにglobal fieldで活躍できるよう
準備をしていこうと思った。お互い頑張りましょう。

その中で彼が「この映画は面白い」という映画を紹介してもらった。
その名も「ZONBIE LAND」。ゾンビの映画でゾンビランド。潔い。

結論から言うと5段階で☆3.5
エンターテイメント映画として面白い映画だと思う。

主演は「ソーシャルネットワーク」でも主演を務める
ジェシー・アイゼンバーグ(Jesse Eisenberg)。

地球上の人間がほぼゾンビ化した世界で、引きこもりの
コロンバス(ジェシー)が32のルールを作り生き延びていた所、
ゾンビハンターや美人詐欺姉妹と出会い、彼らとゾンビがいない
(と言われる)夢の国パシフィックランドへ向かうが、その先々で
様々な事が起き、4人の間にも変化が・・・。そして最後は
Happy Ending・・・という描写力に欠ける自分が2時間30分の映画を
ざっくりと説明するならこう。

ホラー50%、エンターテイメント40%、ヒューマンドラマ10%
の映画だと思う。ゾンビ映画としてきちんと怖いゾンビを描写出来ている
部分とその中に コメディーの要素があり、思わずクスッとくるところが
素晴らしいし、飽きさせないと思う。個人的にはやはり主役の
ジェシーの演技力が卓越していたという感想を持った。

更に、この映画が単純なゾンビ映画ではない部分は、構成比は低いが
その中に各々の人間描写が織り込まれている部分だと思う。
「ゾンビハンターは一見無愛想で不器用に見えるけれど、
実はこんなに人間的な所があるんだ」みたいな所が
映画の中のキャラクターに愛着を持たせるんだと思う。

最後のシーンでは、実は彼らが求め、探していた“夢の国”
パシフィックランドで見つけたものは、目に見えて分かり易い
表面的な〝場所"そのものではなく、実は昔から持ちたくても持てなかった
○○の○○な○○だった!というオチ(自分の解釈だけれども)
という所が個人的には好きな終わり方だった。

なぜこのようにゾンビが氾濫した世の中になったのかという背景が
描かれていない部分や、32のルールとは言いつつも映画の中で
出てくるルールはせいぜい数個という矛盾も、エンターテイメント
としてこの映画を観るならば全然問題ないし、逆にその位の方が
楽しめるんじゃないかと思う。

一度観たらある程度お腹がいっぱいの映画だけど、ボブマーレイ
(本人出演)の出演シーンは面白いので何回かは観たいW

2011年2月19日土曜日

The Best Way to Overcome The Difficulties is to Confront them

昨日営業の大先輩に売場づくりの手伝いをしてもらった。

そこで、まだまだ自分の仕事(作業)に無駄が多いことと、

その無駄は仕事(作業)前の確認やコミュニケーションの不足

から発生していることを改めて実感した。

まだまだ研修で学んだことを活かしきれていない、意識を高く持ち頑張る。

その中で、自分は"ある事”に対して真正面からぶつからず「無難」に

こなしていたんだと、それは言い換えれば問題を避けて見ようと

していなかったんじゃないかと思った。本当に人間として甘いと思った。

傷つかないように、"優しい”だけの人間になるんじゃなくて

もっと自分の意思をぶつけていき、より深い部分で繋がりを持たなければ

自己成長はないと感じている。そういった事が、つまるところ仕事の効率化

にも繋がり、より成果を生む人材になる一つの要素になると教えられた。

「仕事とは、様々な制約条件・理不尽な事柄の中で、時間内(計画通り)
 に自分の与えられた責務を果たす事。価値を生み出すこと。」

ある一人の営業の大先輩から学んだ。

もう一段階成長するために、自分を信じて物事にぶつかっていこうと思う。

2011年2月12日土曜日

boys be ambitious



「少年よ、大志を抱け」

クラーク博士の言葉がある
(実際は「まあ、頑張れ」程度の訳みたいだけれど)

大きな目標を常に見続ける事は大切な事だけれども、

一日一日、目の前にある事を一つ一つ丁寧に

自分の中で消化していくことが大切で、

その積み重ねが結果として大きな実となるもの。

松下幸之助氏も同じような事を言っていた気がする。

会社の中でも、自分がやりたい事があるんだったら、

会社の中で、不満に思っていることや改善すべき所が

あるんだったら、まずは小さくてもいいから

自分でアクションを起こせば良いだけ。

自分の周りの環境も変えられない奴が、アクションを起こさない奴が

会社の不満やチームの不満を述べる事は、水の枯渇した地域で

井戸等の水源を探そうともせず、ただ雨が降ってくる事を天に願うようなもの。

自分は小さなアクションでもいいから、ちゃんと自分の想いを持って

自分が出来る事、変えられる事を一つ一つやっていきたい。

そして、その結果として大きなチャンスや成長を掴み取りたい。

まずは一歩一歩、責任と意志と意識を高く持って積み上げていく。

先日、先輩に飲みに連れて行ってもらった時にそう感じた。

やっぱり、先輩の考えは勉強になった。

もっと謙虚に、物事を吸収していきたい。